登録型派遣と紹介予定派遣と特定派遣の違いとは?メリットも比較!

登録型派遣と紹介予定派遣と特定派遣の違い&メリット

一般的な派遣のことを正式名称では登録型派遣と言います。そして、登録型派遣以外にも紹介予定派遣特定派遣いう働き方も存在するします。今回は、それぞれの違いとメリットについて詳しくご説明したいと思います。

登録型派遣とは?

一般派遣とも呼ばれる登録型派遣ですが、その名の通り、派遣会社に登録した社員を、必要に応じて保育園などに派遣する形態のことです。

就業開始までの流れとしては、まず求職者が派遣会社に登録し、その後に希望条件を踏まえて仕事を紹介されます。派遣社員の雇用主は登録を行った派遣会社ですが、業務の指示を出す指揮命令は派遣先が行います。私たち派遣社員の感覚としては、人事や経理は派遣会社が行って、職場の上司や先輩は派遣先の保育園の人といった感じになるでしょう。ですので給料の支払いは派遣会社からで、勤務シフトは派遣先の保育園が決めます。

また、登録型派遣は一つの職場での勤務期間があらかじめ決められており、2~3ヶ月ごとの契約となっている仕事がほとんどです。

登録型派遣の仕組み

登録型派遣のメリット

登録型派遣として働くメリットは、紹介予定派遣に比べて、時給が高いという点です。紹介料が派遣会社の収益ポイントとなっている紹介予定派遣とは違い、登録型派遣は派遣社員の労働時間=収益となります。その為、実働時間ごとの派遣料が高く、必然的に派遣社員の時給も高くなっているということが分かります。

また、様々な保育園で働くことができることも登録型派遣のメリットと言えるでしょう。様々な園のやり方を経験して、自身の保育スキルをアップさせることができます。

紹介予定派遣とは?

紹介予定派遣は登録型派遣とほとんど仕組みは同じですが、最終目標に派遣先で直接雇用されるということが加わります。もちろん、派遣社員の希望条件を踏まえたお仕事が紹介されますし、紹介された保育園では社員になりたくないと思えば、また別のお仕事を紹介してもらうことが可能です。

紹介予定派遣の派遣期間は最長6カ月と決まっており、派遣社員と派遣先の双方が合意した時のみ直接契約が成立します。直接契約が成立したら、雇用主が派遣会社から派遣先の保育園に変更され、社員として働き出すといった流れになります。

紹介予定派遣の仕組み

紹介予定派遣のメリット

紹介予定派遣として働くメリットとしては、正社員として働く保育園をじっくり見極めることができるといった点です。職場の雰囲気や人間模様などは、求人情報から読み取ることができません。ですが、紹介予定派遣として実際に勤務することで、多くの情報が得られます。業務内容と給料のバランスも照らし合わせることができますので、早期退職のリスクの軽減にもつながるでしょう

特定派遣とは?

特定派遣とは、派遣会社に正社員や契約社員として就職した人が、派遣社員と同じように保育園に派遣される仕組みのことです。つまり、雇用形態は派遣社員でなく正社員や契約社員になります。登録型派遣と同じく、雇用主は派遣会社となり、業務の指示を出す指揮命令は派遣先が行います。

特定派遣の仕組み

特定派遣のメリット

特定派遣のメリットは、雇用関係が退職まで続くので登録型派遣に比べて安定しているということです。登録型派遣や紹介予定派遣は、一定期間以上、派遣先に勤務しない場合や、お仕事が紹介されなくなった場合、雇用契約が停止または自動で終了します。当然ですが、そうなれば給料は振り込まれませんし、健康保険も切り替わります。

しかし、特定派遣の場合は、例え派遣先が見つからなくても、派遣会社で直接雇用されているため、毎月給料が支払われ、社会保険もそのままです。どちらかというと、在籍出向に近い働き方と考えてもいいでしょう。

登録型派遣ほど働き方が自由ではありませんが、安定志向の方にはおすすめの雇用形態だと思います。

保育士として働くならどの派遣がおすすめ?

以上、3つの派遣の働き方についてご紹介しましたが、保育士が派遣で働くなら登録型派遣紹介予定派遣のどちらかになると思います。保育士求人で特定派遣は聞いたことがありませんからね。

どういった働き方を選ぶかは、それぞれのライフスタイル将来の目標で決めるべきでしょう。先述した通りで個人的な考えになりますが、まとめると下記になります。

登録型派遣がおすすめな人

  • 短期間にたくさんお金を稼ぎたい
  • 様々な保育園で働いてみたい
  • プライベートの時間も確保したい

紹介予定派遣がおすすめな人

  • 将来は安定した正社員として働きたい
  • 責任のある仕事をしたい
  • 主任や園長といった役職を目指したい

特定派遣がおすすめな人

  • 派遣のような働き方で安定が欲しい
  • 派遣と正社員で迷っている
  • 将来は管理職を目指したい

働き方でライフスタイルが左右されてしまう方が多いですが、派遣なら自分のライフスタイルに合わせて働き方を選ぶことができます。後悔のないように、広い視野を持って転職活動をしてみてはいかがでしょうか。

保育士派遣で働くなら「ほいく畑」がおすすめ

ほいく畑

派遣求人数 3,800件以上
対応エリア 全国対応
おすすめ度

ほいく畑は、保育、介護、看護といった福祉・医療の人材事業をメインに行う株式会社ニッソーネットが運営する求人サイトです。派遣の他にも正社員やパートの仕事を紹介する人材紹介も行っており、保育士求人では業界トップクラスの規模です。公的機関から委託された求人もあるほど、保育士転職には定番のサイトです。

公開されている求人数は3800件以上で、保育園以外にも企業内保育、院内保育、学童保育、プリスクール、ベビーシッターといった求人情報も取り扱っており、求職者の希望に合わせた仕事探しが可能です。

保育士派遣会社のおすすめは?転職求人サイトの口コミ評判ランキング

Copyright(c) 保育士派遣ランキング All Rights Reserved.